令和7年10月10日(金)高知商工会館3階「寿の間」にて、オンラインアカデミー高知YEG現地開催が行われました。

本事業は、日本商工会議所青年部(日本YEG)アカデミー委員会の皆様を講師としてお招きし、YEGの組織の仕組みや活動の目的、活用方法などについて学ぶ機会として開催されました。

当日は、木村太一会長による開会挨拶に続き、日本YEGアカデミー委員会の篠田委員長よりご挨拶をいただきました。

その後、委員会メンバーによる講義が行われ、YEGの成り立ちや組織の意義、他団体との違い、活動を通じた自己成長や地域への貢献について、さまざまな視点から学び、その次に、YEGを通じて自社を大きく成長させた事例を学ぶ内容となりました。

今回のアカデミー事業は、参加者にとってYEG活動の本質を再認識し、自身のこれからのビジョンの大切さを学ぶ大切さや、今後の活動への意欲を高める貴重な時間となりました。

「勇往邁進 ~今こそ我らが志す先~」というスローガンのもと、恐れることなくそれぞれの志に向かって前進するための一歩を共有できたのではないでしょうか。

また、講義終了後には講師の皆様を交えての懇親会も開催され、参加者同士の交流がより深まりました。

今後も高知YEGでは、会員の学びと成長を促進し、地域経済の未来を担うリーダー育成の機会を提供してまいります。