はじめに

私は、2011年4月、高知商工会議所青年部に入会し、今年度で13年目を迎えます。13年間の青年部活動を振り返ると、多くの先輩方のご指導や、どんな時も寄り添ってくれる仲間達の支え、また、家族や自企業の皆様の青年部活動に対するご理解とご協力があったからこそ今の自分があります。皆様方と過ごした日々は、私の今を形成する大事な礎です。そしてこの度、高知商工会議所青年部第37代会長という大役を任せていただき、皆様に心より感謝申し上げます。

さて、令和2年に国内で確認された新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、我々の生活様式を大きく変え、今もなお、国内外でその影響が続いております。これまで当たり前であった事業や活動は制限され、汗を流して企画した事業の多くは、中止や規模の縮小に追い込まれ、運営方法に悩まされることもありました。それでも、我々は様々な企画・アイディアを出し合い、工夫を凝らして活動を続けてきました。ウィズコロナから、アフターコロナへと、時流に対応した新たな事業ビジョンを考え、貴重な時間を費やし、事業に本気で取り組むことで、今までとは異なる価値観や考え方が広がってきました。

我々青年経済人としての責務は、自企業の成長が最優先であって経済活動等で得た利益を少しでも地域に対して長期的に還元することであると考えます。

地域が発展することにより、新たな事業や雇用が生まれ、豊かな郷土作りの一助となります。将来の高知を支える子供達が、住みたい街、働きたい街、故郷として誇れる街を創ることが、今を生きる我々に与えられた使命ではないでしょうか。我々の新たな挑戦と勇気ある決断は、地域好転の兆しを必ずやもたらします。

そのためにも、これからの青年部活動は、特定の会員だけの努力で成り立つ形ではなく、会員が同じベクトルを向き、熱い想いで会の運営に携わる形へと変わっていかなくてはなりません。「古き良き伝統や考え方」と「現代に合った考え方」を融合させ、時代にあったデジタル技術やテクノロジーを取り入れ、合理化や簡素化によって組織の最適化を行い、誰もが無理なく青年部活動に参加できる環境を整えることが大切です。また、そうすることで各事業への出席率向上や会員の活性にも繋がると考えます。そして、苦難の時にこそ、YEGで培った人脈を活かし、いかなる状況下においても自企業が存続できる仲間作りをこれからも構築していっていただきたいと思います。

本年度のスローガンは「築いてきた今日、繋いでいく未来 ~出会いは成長の種~」と定めます。

今まで今日という日を築きあげてきた先人、今日という日のために沢山の気づきを頂いた先輩や仲間達との出会いと学びがあったことで成長させていただきました。そして、次は、我々が次代への懸け橋となれるよう、未来を担う高知YEGメンバー、更に子供達へと繋いでいく役割を果たしたい想いで、このスローガンにいたしました。このスローガンを基に、今年度は以下の運営方針にしたがって活動してまいります。

運営方針

・組織増強について
現在、会員数に対する実働は、半数程度の40%~50%です。会員活動率を高めるための取り組み強化を行い、70%以上の活動率を目指します。同時に3年で既存会員の約半数が卒業するため、会員拡大も積極的に行います。
・女性活躍、若手の育成について
女性メンバーは少しずつ増加しており、女性が輝き、活躍できる環境を作ります。そして、現在、高知YEG会員の約70%が40歳以上です。今までに得た知識と経験を若手に伝え、未来の青年経済人の成長を助けていきます。
・長期ビジョンについて
過去10年の歴史、この先10年の未来を組織全体で学ぶ機会をつくります。自ら責任を持って役職に挑戦できる組織風土を醸成することで、YEGへの愛着や信頼を高め、高知YEGの更なる発展に繋げます。
・広報、ブランディングについて
青年部活動をHPやメディア、SNSを活用して積極的に内外へ広め、メンバーが高知YEGを誇りに思える活動をします。また、ブランディング活動をすることで地域社会への認知度を高めて入会促進に繋げます。
・研鑽と交流について
様々な業種の経済人が集まるYEG内で資産運用などの研鑽をする機会を作り、リーダーとしての資質を高めます。更に、ビジネスにもつながる交流の場を設け、仲間同士の交流や親睦を深めた上で、自己研鑽・自企業発展へと繋げます。
・連携について
高知県連、四国ブロック、日本YEGと単会の枠を超えて活動することは、貴重な経験と財産となります。これからの高知YEGを担う若い世代を中心に出向者を輩出し、地域経済を支える未来のリーダーを育てます。

おわりに

本年度は、日本商工会議所青年部第41回全国会長研修会「山海の楽園 こうち会議 百折不撓 未来への扉をあけよう」が高知の地で開催されます。この全国会長研修会は、先輩諸兄姉が繋ぎ続けてくださった歴史の一つであります。全国会長研修会という大きな事業の襷を本年度は力に変え、新たなる道標となれるよう皆様と共に未来への扉をあけていきましょう。そして、次代への先導者としての責任を強く自覚し、先人たちが継承し続けてきた歴史をさらに誇り高きものとし、次代へと継承するべく我々高知YEGは挑戦から成長、成長から進化へと繋がるよう活動をしてまいります。

結びに、高知商工会議所並びにOB先輩諸兄姉をはじめ、関係各機関の皆様におかれましては、今後とも益々のご指導、ご鞭撻、ご支援を賜りますよう何卒お願い申し上げます。